スポンサーリンク

公務員と民間企業の両立はどうすればいいの?

スケジュール

大学生
大学生

公務員を第一志望として考えてますが、

民間企業の就職活動を並行してするべきなのか、悩んでいます。

どうしたらいいですか?

みぃ
みぃ

時間には限りがあります。無限ではありません。
優先順位を決めて、取り組みましょう!
公務員が第一志望なら、公務員試験が終わってから
民間企業の就職活動をすることは可能です。

公務員試験のスケジュールを立てる

公務員と言っても、国家総合職、一般職、専門職、地方公務員、学校事務など、さまざまです。
まずは、自分の第一志望、そのほかすべり止めも含め
優先順位を決める。

試験日を確定する

申込期間、筆記試験日程・面接試験日程を
スケジュール帳に書き込んでいきます

本年度の日程がまだ公開されていない場合は、
昨年度の日程を参考に予定を立てておく。
日程が確定したら、書き直します。

「やるべきこと」を確定させる

就職活動に専念したいと思っていても、
どうしても、やらなければならないこともあります。
やるべきことをスケジュールに書き込んでいく

就職活動以外で「やるべきこと」
  • ゼミ活動、卒論
  • 部活動、サークル活動
  • アルバイト
  • ボランティア活動
  • 趣味・遊び


活動的なゼミなら、集まる機会も、調査する機会も、多いでしょうし、
卒論に向けたの準備の本格化してきます。

アルバイトしないと生活が成り立たない、最低限の生活費を確保する。

今まで続けてきたボランティア、やっぱり続けたい。

など、就職活動だからと言って、辞められないことも多いでしょう。
もちろん睡眠や、生活に必要な時間もあります。

必要な時間は、最初にスケジュールに落とし込んでみましょう

公務員試験対策の時間を確保する

筆記試験対策はもちろん、面接対策を含め、
公務員を受験するために必要な勉強時間を
スケジュール帳に落とし込みましょう。

  • 無理は続きません。自分ができる範囲でスケジュールを立てる
  • 勉強時間が足りない場合は、「やるべきこと」を見直すことも必要です。
  • 実際にスケジュールを実施してみて、より効果がでるスケジュールに見直すことは大事です。

民間企業の具体的な取り組み方

公務員試験日程と勉強時間、やるべきことをスケジュールに落とし込み、
自分にはどれくらい民間企業を受ける余裕があるか
見てみましょう。

人ぞれぞれ目指すものも、やるべきことも、能力も違います。
内定者と同じことをすれば、内定が出るわけではありません。
自分にとって、どの方法が現実的か考え

自分の状況を把握し、
下の3パターンから、どのように進めていくか。
自分にとって、どの方法が現実的か考える

パターン1:公務員試験の前 民間企業からの内定を狙う

民間企業は、3年生に夏のインターンシップを実施する企業があります。
夏のインターンシップに参加すると、早期選考が始まり、4年生になる前
内定を取ることができます。

メリット
  • 色々な企業がインターンシップを開催しており、選択肢が多い
  • 内定が取れれば、安心できる。その後、公務員試験対策に集中できる。

デメリット
  • 民間企業の就職活動に時間が取られ、
    公務員試験(特に筆記試験)対策が十分にできない可能性もある。

パターン2:公務員試験と並行

公務員試験準備から、民間企業の就活を同時並行することも可能です。

メリット
  • 民間企業の全盛期に就活ができる。応募できる企業は最も多い。
  • 民間企業の就活をすることで、ESや面接の経験を積むことができる。

デメリット
  • 選考が重なる可能性もあり、スケジュール管理が難しい。
  • 公務員試験対策が十分にできない可能性もある。

パータン3:公務員試験の後 民間企業就活を始める

もし、公務員試験の結果が不合格だったしたも、
そこから民間企業の就活に変更することはいつでもできます。
求人票は4年生の前期がピークとなりますが、ゼロになることはありません。
進路変更はいつでも可能です。

メリット
  • 公務員試験、民間試験にそれぞれ集中できる。
  • 公務員ではないが、独立行政法人などの採用もある

デメリット
  • 大手企業の採用活動は終了している可能性がある。
  • 求人票は少なくなっている。(ゼロではない)

自分の進路について考えを整理しておく

公務員と民間企業の就活を両立させるには、
自分の考えを整理しておくことが必要です。

  • 公務員になりたい気持ちがどれくらい強いのか?
  • どの時期まで、公務員試験を受け続けるのか?
  • 就職先として、公務員以外は考えらえるのか?

公務員が不合格だった場合、どの時点で民間企業へ変更するのか
自分にとって何が一番いい選択なのか
考えておきましょう。

みぃ
みぃ

就職活動の進め方は人ぞれぞれです。

置かれている環境も、就職に対する考え方も

能力も得な事、不得意なことも違います。

誰かと一緒のやり方をすれば、正解になるわけでない。

自分にとって、何がベストか考えてみよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました