スポンサーリンク

「学生時代頑張ったこと」のエピソードがない

自己分析

大学生
大学生

大学時代に

インパクトのある経験が
ありません。。。

どうしたらいいの?

みぃ
みぃ

誰も経験していないような

すごい経験や

インパクトのを狙う必要はないのよ。
あなたが、

どんな考えを持って、どんな行動ができるのか

採用担当者が想像してもらえれば
経験の大小などは関係ないよ。


自分が「頑張った!」と言えることならOK

「こんな普通の経験を書いてもな~」と、
他人と比較する必要はありません

『学生時代頑張ったこと』で伝えるべきこと

あなたが日頃、
どんな事を
どう考え
どう行動をする人 なのか

エントリーシートや面接では
色々な角度から質問されます。

その質問に対して
自分が経験してきたことを、
素直に伝えたら良いんです。

エピソードの大小は問いません。
あなたの人柄が伝わればいいんです。

特別な経験じゃなくてもOK!

学業やゼミで】
 目標に向けてどう考え、どう行動したのか
アルバイトで】
 お客さんのために、どう考え、どう行動したのか
ボランティアで
 どんな思いで、どう行動したのか
サークルで
 どんな役割で、どう行動したのか

目標や課題に向けて、頑張った!
自分が言える経験を思い出してみよう!

どう思い、どう行動したか、経験を書き出す

取組んだこと、行動した内容だけを書くのでなく、
自分の考えや、想いも書くことが大切です。

経験を書き出すポイント
  • 思ったこと
  • 感じたこと
  • やり遂げたいこと
  • 何に問題を感じた
  • 目標や理想
  • 何のために
  • 取り組んだきっかけ
    などを、一緒に経験を思い出す

経験を丁寧に振り返る

活動していた当時は、
目の前の目標や、
課題を解決することに一生懸命で
無意識に取りんだことでしょう。

「一生懸命に頑張る!」とは、きっとそういうことだと思います。


今、それを振り返り、
初めて会う人(採用担当者)に
伝わるように、イメージできるように、
経験を丁寧に振り返ることが必要です。


自己分析を進めていくと、
自分がどんな行動パターンをとる人間なのか
気付くことができます。

伝わらない書き方

履歴書やエントリーシート(ES)には自分のことを書いてほしいのですが、
よくあるNG例として以下のような文章があります。

  • アルバイトの紹介
    (店の説明、仕事内容など)
  • ゼミの活動内容
    (研究内容、発表機会の説明など)
  • ボランティアの活動報告
    (活動内容、ボランティアの重要性など)

あなたの所属するチームが何をしたのかは、わかります。
でも、あなたが何をしたのか?は、わかりません


あなたの活躍が
採用担当者にイメージできなければ、
印象に残らないのです。
これではもったいない。

取組んだこと、行動した内容だけを書くのでなく、
自分の考えや、想いも書くことが大切

経験を書き出す ポイント3つ

あなたの活躍が採用担当者に
イメージできる書き方があります。
ポイントを3つ押させて、
経験を振返ってみましょう。

経験を書き出す ポイント3つ
  1. 目標や課題
  2. 自分はどう思い、どう考えたのか
  3. どう行動したのか

特別な日の、特別な経験でなく、
日頃の自分を思い出してください。

具体的な例で考えるとこんな感じ。

日頃の自分を思い出す

【アルバイト先で】
 こんな問題があったので、
 こう行動した。
【部活動で】
 自分の課題は○○だった。
 なので克服するために、こう行動した。
【ゼミ活動の討論会】
 見やすい資料作成(目標)のために、
 こう行動した。
【サークルの合宿係】
 みんなが楽しめるよう(役割)に、
 こう行動した。
【語学習得】
 △△が苦手。
 克服するために、こう行動した。

採用担当者がイメージできることが大切

すごい経験を探そうと思うと、
自分の経験では…と
自信をなくしてしまうでしょう。

自分のことをわかってもらう為に、
特別な経験じゃなく、
日頃の自分が伝えられたら良い
思ってください。

丁寧に経験を思い出して、
書いていけば、
採用担当者が読んだ時に、
あなたの活躍をイメージすることができます。

イメージできたエピソードは、
記憶に残りやすい

イメージできる文章のメリット

では、なぜイメージできる文章がいいのでしょうか?
採用担当者の目線(思考)から考えてみましょう、

採用担当者は、
あなたが書いたことや、話した情報から、
あなたが活動している状況や、
場面をイメージしています

採用担当者がしている 4つのStep

Step1 : ESや面接で話を聞く
Step2 : 頭の中で、その場面を想像する
Step3 : 自社が求める人材像や、現場の仕事と照らし合わせる
Step4 : 貢献してくれそうなら、内定

簡単に説明するなら、こんな4つのStep。
Step2の想像ができなければ、Step3には進んでもらえません。

採用担当者に自分の経験を
イメージしてもらえるかどうか?
大事なステップになります。

みぃ
みぃ

特別な、すごい、経験でなくて大丈夫
自分がどう思い、どう行動したのかを伝えられたいい。

日常の経験から、自分をイメージしてもらいましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました